流れるものが流れない
トイレットペーパーや排泄物も一度に一度に大量に流すと詰まってしまうことがあります。
しかし、本来なら流せるはずのものが思うように流れないケースでは、量が多かっただけでなく流す排水の量が少ないことが問題になることが少なくありません。
トイレタンクが完全に貯水するまでまってからレバーを引いた瞬間、一気に水が流れて、汚物やトイレットペーパーを水の勢いで流す構造となっています。タンクに水が十分に貯まらない間に排水をしても水がちょろちょろとしか流れずに排泄物やトイレットペーパーが排水する圧力が弱いので便器の排水口で滞留してしまいます。そうならないためにも完全にタンクに貯水が終わるまで待ってから排水をして流すようにしましょう
トイレットペーパーをたくさん使い過ぎて排水できなかったと言う場合には、スッポンを使うこともいいでしょう。正式名称はラバーカップと言っていますがトイレ詰まりを解消するための道具です。
ラバーカップをお持ちでない場合には、ホームセンターで1000円以下で販売されているものが多くご家庭に一本あっても邪魔にならないのでもしもの時のためにも購入しておくことをお勧めします。
日々の生活で蛇口やトイレをどうしても使うことになる水道設備です。長年お使いになられていると故障や不具合を起こし水漏れや詰まりなどの水トラブルが発生してしまいます。水まわりでお困りのときや水道修理でお困りの時には当社にご連絡下さい。水道修理だけでなく些細な水まわり補修から給排水配管の大規模な水道工事にも承りお客様の水道設備のお困りごとを迅速に解決に対応致します。